kabu.studio® 山田勉のSQに答えます
マーケットアナリスト山田勉が、毎月SQ算出日に個人投資家の相場の質問に直接お答えします。ご質問は当社ナレッジコミュニティ「教えて!kabu.com」にて事前に受付いたします。セミナー当日のご質問も可能です。(チャットによる質問となります。)
原則、毎月第2金曜日の20時から、オンラインセミナーを開催いたします。(都合により、スケジュールが異なる場合があります。)
オンラインセミナー実施の翌営業日にオンデマンド動画をUPします。
日時 | 原則 毎月第2金曜日の20:00~21:00
|
---|---|
視聴可能人数 | 先着2,700名様
|
視聴方法 |
|
備考 | 視聴条件、接続テストサイト |
次回のオンラインセミナー
2017年10月13日(金) 20:00~21:00
バックナンバー
収録日 | タイトル |
---|---|
2017年9月8日 | 目を凝らせば違った風景も |
2017年8月10日 | 4週続落、また地政学リスク |
2017年7月14日 | 因縁の2万円、脱出速度は?! |
2017年6月9日 | 2万円時代の理屈を考える |
2017年5月12日 | 2万円は高いか、安いか? |
2017年4月14日 | 5週続落、どこで躓いたのか |
2017年3月10日 | 2万円挑戦か |
2017年2月10日 | トランプラリー再開か?! |
2017年1月13日 | トランプノミクス、助走が肝心 |
2016年12月9日 | 2017年の相場見通し~BIG CHANGE?! |
2016年11月11日 | 米大統領選後の投資戦略 |
2016年10月14日 | 理路整然とレンジ相場? |
2016年9月9日 | この秋、新局面に入れるか? |
事前のご質問は
ナレッジコミュニティ「教えて!kabu.com」にてお受けいたします
「山田勉のSQ(スペシャル・クエスチョン)」では、事前のご質問を「教えて!kabu.com」にてお受けいたします。
「教えて!kabu.com」→Q&Aナレッジ→Topカテゴリの“【山田勉】スペシャル・クエスチョン”から質問してください。
「教えて!kabu.com」とはお取引や相場のことなど、ありとあらゆる分からないことをお客さま同士でご相談・質問できる場所です。2015年7月現在、85,000名様以上の方にご登録いただき、初心者の方からベテランの方まで様々な方にご利用いただいております。
- ※SQとは
SQとは、日経225先物やTOPIX先物などの株価指数先物取引、または株価指数オプション取引などの最終取引値のことです。最終決済日の始値を元に算出されます。先物取引の最終決済日は3、6、9、12月の第2金曜日です。オプション取引の最終決済日は毎月第2金曜日です。その1営業日前が最終売買日です(祝日の場合はその前日)。
セミナー・マーケット情報
- 動画
- イベント・対面セミナー
- ガイド・投資講座
- kabu study
- お取引活用ガイド
- カブドット読む
- テクニカル分析ABC
- 第1回 数多くあるテクニカル指標を体系的に解説
- 第2回 ローソク足
- 第3回 移動平均
- 第4回 一目均衡表とは
- 第5回 一目均衡表 その応用的活用法~時間論、波動論、水準論~
- 第6回 ボリンジャーバンド
- 第7回 サイコロジカル・ライン
- 第8回 RSI(Relative Strength Index)
- 第9回 ROC(rate of change)
- 第10回 ペンタゴンチャート
- 第11回 フィボナッチ・レシオ
- 第12回 ストキャスティックス
- 第13回 MACD(Moving Average Convergence and Divergence)
- 第14回 RCI(Rank Correlation Index)
- 第15回 エンベロープ
- 第16回 ピボット
- 第17回 逆ウォッチ曲線
- 第18回 ポイント&フィギュア
- 第19回 DMI(Directional Movement Index)
- 第20回 新値足
- 第21回 パラボリック
- 第22回 レシオケータ
- 第23回 回帰トレンド
- 証券税制
- 金融商品取引法
- 投資情報・ニュース
- レポート
- 投資情報室
- SNS
- 証券投資リンク集
- 取引注意銘柄